おしゃれな干支の置物など名入れのお祝い品を販売

おしゃれな干支の置物である干支祝いだるま

おしゃれな干支の置物:右斜め前画像

おしゃれな干支の置物:正面画像

おしゃれな干支の置物:左斜め前画像

年男や年女への、名入れの誕生日プレゼントにおすすめ

こちらの「干支祝いだるま」は、

36歳、48歳、60歳、72歳、84歳、96歳、108歳など、「年男」「年女」を迎える方への誕生日プレゼントにおすすめな、誕生日のお祝いグッズです。

父親や母親などの家族、友人、職場の男性社員や女性社員、取引先への

「おしゃれな干支のお祝いの置物」

「36歳、48歳、60歳、72歳、84歳、96歳、108歳の誕生日プレゼント」

「年男や年女になる方の名前を名入れした贈り物」

「お祝いのコメントを寄せ書きするためのメッセージグッズ」

などにおすすめです。

「干支祝いだるま」のお腹には、

「子年、丑年、寅年、卯年、辰年、巳年、午年、羊年、申年、酉年、戌年、亥年など、その年の干支の文字」

「36歳、48歳、60歳、72歳、84歳、96歳、108歳になる方のお名前」

をお入れいたします。

また、干支祝いだるまは、おめでたい色である「金色」で包み込みました。

さらに、顔の左右には、「安楽にますます長生きすること」の意味が込められた「延年転寿」の文字と、「病気をせず、健康であること」の意味が込められた「無病息災」の文字が書いてあります。

「病気をしない健康な身体で、日々を過ごし、ぜひ長生きをしてほしい」

そんな当店からの思いが、この二つの言葉には込められています。

なお、高崎だるまのまゆは「鶴」、ひげは「亀」を表していますので、長寿のお祝いごとには特にオススメです。

目の入れ方や特徴について

☆年末にご注文頂く際のお願いについて

こちらの商品を年末にご注文いただく場合は、できれば「10月末日までに」ご注文ください。

その年の注文状況によって異なりますが、「11月1日を過ぎますと、いきなり注文受付終了になる」ことがございます。

年明けは、「1月の中旬から下旬のお渡し」になりますので、よろしくお願いいたします。

もし、11月以降に正月帰省のお土産を希望する場合は、下記で紹介している「高崎だるま」を、お買い求めいただけたらと思います。

縁起物の取り扱い通販サイトと紹介について

こちらの「干支祝いだるま」は、「高崎だるま&縁起物の通販サイト鈴屋 公式サイト」にて、販売しております。
高崎だるま&縁起物の通販サイト鈴屋の公式サイトへ

だるまの紹介

年末の挨拶回りの手土産

年始の挨拶回りの手土産

新年度の挨拶回りの手土産

おしゃれな干支の置物

正月帰省のお土産

正月帰省しない際の贈り物

ゴールデンウィーク帰省のお土産

お盆帰省のお土産

 

記事のカテゴリー別の一覧

お正月飾りの作法

お正月の神棚

お正月の食べ物

お正月の風習

お正月のお年賀

お正月の縁起物