正月帰省しない際の贈り物など義実家や実家への品を販売

正月帰省のお土産におすすめな高崎だるま

正月に帰省しない場合の贈り物におすすめ

こちらのお腹に「福」と書かれた高崎だるまは、ご自分の為にお買い求めいただくのももちろん結構ですが、

「正月に帰省しない場合の、お菓子など食べ物以外の贈り物」

「年始の挨拶回りの手土産」

「正月に帰省する際の、実家や義実家へのお土産」

などとして、お買い求めいただくのもおすすめです。

お正月に実家や義実家に帰省しないときに、実家や義実家への贈り物としてお買い求めいただく場合は、「商品をラッピングした状態」で、相手先様にお送りいたします。

お届け日時も、「12月31日の午前中」など、ご注文の際にあらかじめご指定していただければ、「ご指定の日時に届くように商品を発送」させていただきますので、ご安心くださいませ。

☆サイズごとの特徴について

お腹に「福」とかかれた高崎だるまには「高さ12cm」「高さ15cm」「高さ24cmより大きなサイズ」の3種類があります。

正月帰省しない際の贈り物:高さ12cm・1

正月帰省しない際の贈り物:高さ12cm・2

「高さ12cm」のサイズは「テニスボール」と同じくらいのサイズになります。

「高さ12cm」のサイズである高崎だるまの

お腹には「様々なご利益を少しずつ招く」という意味がある「福入」の文字が、書いてあります。

顔の左右には、何も書かれていません。

正月帰省しない際の贈り物:高さ15cm・1

正月帰省しない際の贈り物:高さ15cm・2

「高さ15cm」のサイズは「果物のメロン」と同じくらいのサイズになります。

「高さ15cm」のサイズである高崎だるまの

お腹には「様々なご利益を少しずつ招く」という意味がある「福」の文字

顔の左右には「神や仏などに心から祈っていると、願いは叶えられる」の意味がある「心願成就」の文字が2つに分けて書いてあります。

正月帰省しない際の贈り物:高さ24cm・1

正月帰省しない際の贈り物:高さ24cm・2

「高さ24cm」のサイズは「バスケットボール」と同じくらいのサイズになります。

「高さ24cmより大きいサイズ」である高崎だるまの

お腹には「様々なご利益を少しずつ招く」という意味がある「福」の文字

顔の右側には「家族や家屋に事故や病気がないこと。家族一同が息災であること」という意味がある「家内安全」の文字

顔の左側には「大きな望みが叶えられる」の意味がある「大願成就」の文字

が書かれております。

☆色ごとの意味やご利益について

お腹に「福」と書かれた高崎だるまは、

「様々なご利益を少しずつ招きたい」

方におすすめな商品ですが、いただけるご利益は色ごとに少しずつ異なります

カラーは「赤色、白色、黒色、緑色、黄色、青色、ピンク色、紫色」の8色あります。

色ごとの意味やご利益は下記のようになりますので、希望するご利益をもたらしてくれる色をお選びになってください。

☆赤色の意味やご利益

ご利益:「厄除け祈願」

赤色は、「空間にエネルギーをもたらしてくれる」と言われておりますので、「エネルギーに満ちた元気いっぱいな空間にしたい方」におすすめです。

また、赤色には「身体に不調をもたらす邪気を追い払う効果がある」ともいわれています。

こちらの商品は、店舗や事務所に飾るのがオススメですが、ご自宅に飾られても、ご家族に元気や活気を与えてくれます

☆白色の意味やご利益

ご利益:「開運招福」

白色は、「様々やご利益を少しずつ招いてくれる」と言われておりますので、「様々なご利益を少しずつ招きたい」方に最適です。

また、白色には「他の色の効果をサポートしてくれる」効果もありますので、他の色と一緒に並べることで、さらにご利益をアップさせてくれます。

白色は「物事を無に戻し、新しいパワーを生み出す色」でもありますので、「新しいことを始めたい方」「新しいアイディアがほしい方」にもおすすめです。

☆黒色の意味やご利益

ご利益:「黒字祈願」「金運上昇」

黒色は、「空間に金運を招き、定着させるパワーがある」または「黒字を招く」と言われておりますので、商売に関わるだるまにオススメです。

こちらの商品は、店舗や事務所に飾るのがオススメですが、ご自宅に飾られても、家の中の金運を高めてくれるので、オススメです。

☆緑色の意味やご利益

ご利益:「健康祈願」

緑色は、「空間に健康運を招き、アップさせる力がある」と言われておりますので、ご自宅に飾るのがオススメですが、

店舗や事務所に飾っても、「従業員の健康を守ってくれる」ので、オススメです。

☆黄色の意味やご利益

ご利益:「金運上昇」「一攫千金」

黄色は、「空間に金運を招き、動かすパワーがある」と言われている他、生命の躍動感、上昇志向、希望、やる気、満足など前向きで期待感のある色のイメージがありますので、店舗や事務所に飾るのがオススメです。

☆青色の意味やご利益

ご利益:「安全祈願」

青色は、「空間に落ち着きをもたらす」と言われておりますので、「店舗、事務所、自宅を落ち着いた空間にさせたい場合」「身体をリラックスさせたい場合」などにオススメです。

「交通安全」や「工事安全」など、なにより「安全」が求められる職業の方や、

また、濃い青色は日本伝統の色ともいわれていますので、海外に関わる仕事をされている方にもおすすめです。

☆ピンク色の意味やご利益

ご利益:「長寿祈願」

ピンク色は、「やすらぎ・愛・幸福・リラックス・生命」を表す色とされているので、女性が関わるお祝い事でのご使用がオススメです。

また、ピンク=桃は長寿を意味するので「長寿祝いでのご使用」もオススメです。

☆紫色の意味やご利益

ご利益:「出世祈願」

紫色は「古来より高貴な身分の方が身にまとう最高位の色」であり、「空間に出世運を招く」とされてきました。

「空間に出世運を招いて出世したい」方や「出世された方にさらなる出世を期待する贈り物」などにおすすめな色です。

縁起物の取り扱い通販サイトと紹介について

こちらの「高崎だるま・各サイズ」は、「高崎だるま&縁起物の通販サイト鈴屋 公式サイト」にて、販売しております。
高崎だるま&縁起物の通販サイト鈴屋の公式サイトへ

だるまの紹介

年末の挨拶回りの手土産

年始の挨拶回りの手土産

新年度の挨拶回りの手土産

正月帰省のお土産

正月帰省しない際の贈り物

ゴールデンウィーク帰省のお土産

お盆帰省のお土産

 

 

記事のカテゴリー別の一覧

お正月飾りの作法

お正月の神棚

お正月の食べ物

お正月の風習

お正月のお年賀

お正月の縁起物